またやってくれました!、でも日本ではまだリリースされないけど(^^;
ネット通販はもっぱらAmazon派のMackee(マッキー)です。
Amazonさんが、またまた面白い新機能を発表しましたね!
CNET Japanさんのニュース(2025年5月23日配信)
「ネット通販疲れ」解消?米アマゾン、「AIが商品について語る」新機能を追加
残念ながら今のところはまだアメリカでテスト段階とのことですが…。その内容は、Amazonのショッピングアプリのユーザー向けに、「AIのショッピング専門家」が商品の情報を分析して、短い音声で分かりやすく要約してくれるというものなんです。
シニアにとって、このAI機能はまさにピッタリかも!?
私たちシニア世代にとって、この機能は多くのメリットをもたらしてくれる可能性があります。
・あれこれと商品を選び疲れることが少なくなりそうです
・小さな文字を一生懸命読まなくてもAIがポイントを音声で伝えてくれるので、目の負担が減ります。
・画面を何度も切り替えなくても多くの商品の情報を手軽に得られるのは助かりますね。
個人的には、AIに予算を伝えたら、その範囲内で評価の高い商品をリストアップして、音声で紹介してくれる機能もぜひ欲しいところです!
生成AIゆえの注意点も
もちろん、CNETさんの記事でも触れられていますが、生成AI特有の不正確な情報が混ざっている可能性には注意が必要です。AIが紹介してくれた商品を鵜呑みにせず、最終的には商品の詳細ページやレビューをしっかりと確認してから購入するのが賢明でしょう。
便利な機能ではありますが、あれこれおすすめされるうちに、ついつい予定外のものまでポチってしまう、なんてこともありそう(^^;
とはいえ、このAmazonのAIによる商品紹介機能は、シニア世代のネット通販をより快適で便利なものに変えてくれる可能性を秘めていると感じます。日本でのリリースが待ち遠しいですね!
これからも、シニアにとって役立つ最新のIT情報を発信していきますので、お楽しみに!